2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

建築用の鋼材「3割減産を」 経産省が呼びかけ

2007年12月27日18時46分 経済産業省は27日、改正建築基準法の施行に伴う住宅や工場の建設停滞はなお続くため、来年1〜3月の建築用鋼材の生産を前年同月比で3割以上減らす必要がある、との見通しを示した。鉄鋼各社は1〜2割の減産に踏み切っているが、…

11月の住宅着工戸数、27%減少 国交省発表

2007年12月27日18時51分 国土交通省が27日発表した11月の新設住宅着工戸数は、前年同月より27.0%減った。建築確認を厳格にした改正建築基準法の影響で、大幅な前年割れは5カ月連続。ただ、減少幅は過去最大だった9月の44.0%から2カ月連続で…

住宅着工110万戸割れ、40年ぶりの低水準

今年の新設住宅着工戸数が1967年以来、40年ぶりに110万戸を割り込むことが確実になった。 国土交通省が27日に発表した11月の新設住宅着工戸数は前年同月比27・0%減の8万4252戸と5か月連続で減少し、1月からの累計は97万3527戸…

建築確認の厳格化、住宅投資落ち込みで首相が陳謝

福田首相は26日、日本経団連の評議員会であいさつし、今年6月に建築確認審査が厳しくなった影響で住宅投資が落ち込んだことについて、「建築基準法の改正に伴って、若干、政府の不手際があった」と述べ、混乱を招いたことを陳謝した。 福田首相は「政府の…

首相 改正建築基準法の影響を反省

2007.12.19 12:02 福田康夫首相は19日午前の臨時閣議で、建築基準法の改正が住宅着工戸数の激減に影響し、平成19年度の国内総生産(GDP)が下方修正されたことについて「こういう結果が出ることを十分予知していなかった。よく反省をしなければいけな…

2007/12/19-10:26 建築基準法での混乱が影響=政府経済見通し

19日の臨時閣議で了解された2008年度の政府経済見通しは、改正建築基準法の施行に伴う混乱が成長率に大きく影響した。 07年度の実績見込みは、物価変動を除いた実質で8月時点の2.1%成長から1.3%成長へ大幅な下方修正となった。このうち、住…

建築確認、構造計算チェック 人材不足で遅れる審査

2007年12月17日17時51分 耐震偽装事件の再発防止を狙った改正建築基準法の施行から5カ月がたち、新しい建築確認制度を支えるチェック機関で、構造計算の専門家不足が表面化してきた。全国から審査案件が集中する東京の機関では8割で新規受け付けに遅れが出…

経団連、建築審査改善で要望書−判定員増員など3点

日本経団連は11日、建築確認審査の改善を求める要望書を公表した。事前相談や審査期間の長期化によって着工床面積が大幅に減少し、回復の見通しも立っていないことを懸念したもの。とくに地方の中小工務店や設備業者が深刻な事態に直面しているとして、景…

改正建築基準法、技術的問題見直し・建築確認の停滞受け

姉歯秀次・元一級建築士による耐震強度偽装事件を受けて6月に施行された改正建築基準法について、国土交通省や建築関連団体は、構造計算書の作成など改正法の技術的問題点を見直すことを決めた。建築確認が厳しくなり、確認申請・審査に大幅な遅れが生じてい…

住宅着工激減で首相「我々にも責任」 周知不足認める 

2007年12月10日19時17分 福田首相は10日の参院決算委員会で、耐震偽装事件を機に建築確認などの手続きが厳格化され、新規住宅着工の激減の主因と指摘されていることに関して「若干の準備の遅れがあったことについて、私どもにも責任があると思う」と述べた…

国交相、改正建築基準法の影響を視察・「悪法」との批判も

耐震強度偽装事件を受けて6月に施行された改正建築基準法で、冬柴鉄三国土交通相は7日、東京都内の建築確認検査機関や建設業界の関係者らを回り、法改正後の影響を巡り意見交換した。 建築物の審査厳格化により住宅着工戸数が激減する中、現場の業者からは「…

構造計算の二重チェック、判定機関の9割が誤解

元一級建築士の姉歯秀次被告による耐震強度偽装事件を受けて国土交通省が導入した建築確認の二重チェック制度「構造計算適合性判定」で、9割以上の判定機関が本来判定員2人で分担して審査をすべきところ、誤って2人に同じ判定業務を任せていたことが7日、分…

建築着工急減で追加対策、再点検の審査簡素化・国交相表明

冬柴鉄三国土交通相は6日、建築確認手続きを厳しくした影響で、建築着工件数が急減している問題への追加対策を示した。建築物の安全性を専門家が再点検する構造計算適合性判定機関の審査体制を簡素にするのが柱。専門家の人員不足で、マンションなどの審査が…