07年度の住宅着工、19.4%減 過去2番目の下げ幅

2008年04月30日19時15分

 国土交通省が30日発表した07年度の新設住宅着工戸数は前年度比19.4%減の103万5598戸で、5年ぶりに減った。74年度の28.5%に次いで過去2番目の下げ幅で、110万戸割れは40年ぶり。建築確認を厳しくした改正建築基準法施行による混乱が影響した。

 内訳は、持ち家が同12.3%減の31万1803戸、貸家が同19.9%減の43万867戸、分譲住宅が26.1%減の28万2617戸。分譲のうち、構造計算書の二重チェックなどがあるマンションの落ち込みが特に激しく、同34%減の15万9685戸だった。

 改正建築基準法は昨年6月に施行された。国交省の事前の周知が不十分だったこともあり、建築の現場が混乱。7月以降の着工戸数が大幅に減少した。9月には過去最高の下落率(44.0%)を記録し、国交省は一部の基準を緩めるなどの修正を余儀なくされた。

 3月の着工戸数は前年同月比15.6%減で、9カ月連続の減少。1月と2月の5%台の減少から、下落幅が大きく拡大した。国交省は「昨年3月の着工が例年より多かったことの反動と、最近の資財価格の高騰が関係しているのではないか」とみている。
http://www.asahi.com/business/update/0430/TKY200804300310.html